結婚指輪購入口コミ「自分の手に似合うことを最優先」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
10
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫約15万、妻約15万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
大体の予算枠を決めて、その中でいろんなブランドを見て回りました。シャネル、カルティエ、agateなど見たような気がします。
それぞれのブランドで気になるものを全部つけさせてもらって、最終的にデザインが気に入ったものを選びました。
自分の手に似合うことを最優先しました。
ティファニーがなんとなく好きだったのも選んだ理由の一つだったとは思います。夫はまったく頓着しなかったので、完全に自分の好みで決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点としては、いつもティファニーを身につけていると気分が良いこと。
悪かった点としては、ツルッとした面に仕上げられている指輪なので、すぐ曇ってしまうこと。曇ったら磨かないといけないので、少しめんどくさい。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
シャネルとティファニーで最後の最後まで迷いました。シャネルの楕円が連なっているようなデザインのものもつけるととても美しく、迷いました。
agateは普段から好きなブランドだったので見に行きましたが、価格帯が安く、デザインも少し華奢すぎて却下した記憶があります。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
購入前は「24時間つけているもの」と思っていましたが、いざ購入して使用してみると、いつもいつもつけているのは向かず、普段は外していて、出かける際につけることがある、という程度です。それほどこだわる必要もなかったのかなと思わないこともなく。
ただ、「ティファニーをつけている」という満足感はあるので、気に入ったものを買って良かったかなとは思います。
夫は購入後数回しかつけていないと思うので、本当に買わなくて良かったんじゃないかと思っています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
気に入ったものを買うことをお勧めします。長くつけることになるので。
結婚指輪を選ぶためにお店を回ること自体がイベントというか楽しい思い出になるので、それも楽しむと良いと思います。
ただ、実際問題、あまりつけないとしたら、買う価値があるのか、どれくらいの費用が妥当なのかはきちんと検討すると良いと思います。
夫に関しては15万の指輪を3回しかつけていないと想定すると、1回5万円換算になり、それほどの価値があったの火は正直微妙です。